よくあるご質問

嬉野温泉について

宿泊ではないのですが、温泉だけ入れるところはありますか?

ほとんどのお宿で外来入浴可能です。お宿によって、入浴時間は違いますが、
約AM11:30~PM8:00ぐらいになっています。

>>詳細は、露天&立寄り湯一覧をご覧下さい。

嬉野温泉で、温泉を飲めるところはありますか?

許可を受けた施設の飲泉場では、直接飲めます。
大正屋、和多屋別荘、嬉泉館、高砂などです。

嬉野温泉は、『日本三大美肌の湯』といいますが、あと2箇所はどこですか?

島根県の「斐乃上温泉」と栃木県の「喜連川温泉」です。

温泉に入りたいのですが、温泉チケット・温泉手形みたいなものはないでしょうか?

『温泉チケット』2,200円(消費税込)がございます。1冊(チケット16枚綴り)で、ご入浴施設によって、3~8枚と利用枚数が異なっております。よく嬉野温泉へ来られる方、多人数の方などは、大変お得になりますので、ぜひ、ご利用ください。

嬉野茶について

嬉野茶を買いたいのですが、どこで買ったらいいでしょうか?

嬉野温泉街にお茶屋さんは数多くあります。ほとんどのお店で試飲もできますので、お好みのお茶をご購入ください。

>>詳細は、こちらのページをご覧下さい。

温泉湯豆腐について

温泉湯どうふが名物ですが、食事ができるところはどんなところですか?

各旅館はもちろん、嬉野温泉街の湯どうふのお店、お寿司屋さん、焼肉屋さんなど、
何軒も湯どうふを出されています。

>>詳細は、嬉野名物!温泉湯どうふをご覧下さい。

『温泉湯豆腐』を持って帰りたいのですが、販売しているところはありますか?

はい、各旅館の売店かお豆腐屋さんでも販売しています。

>>詳細は、こちらのページをご覧下さい。

Go to Top